TOPSのシンガー、Jane Pennyが新しいソロ・プロジェクトとデビューEP『Surfacing』を発表

TOPSのシンガー、Jane Pennyが新しいソロ・プロジェクトとデビューEP『Surfacing』を発表し、シングル「Messages」を公開しました。

バンドが4枚目のスタジオ・アルバムをリリースしたばかりの頃、Pennyはベルリンで寝たきりになったパートナーの世話役をしながら、1年以上COVIDを患っていました。ベルリンの音楽シーンに触発されながら、モントリオールのいつものコラボレーターたちとは距離と時差があり、Pennyにとっては独立した創作活動を模索する必要が出てきました。ようやく回復してモントリオールに戻ったPennyは、隣人であり長年のコラボレーターでもあるプロデューサー兼ミュージシャンのPatrick Hollandとともに、EPの仕上げを行いました。

「TOPSの文脈では不可能な、サウンド的にもクリエイティブ的にも探求したいことがありました。全てのパートを書き、ドラムをプログラムし、全てのサンプルを選び、ベースラインを書き、自分だけの世界を創り出すことに挑戦したかったのです。自分が創り出す音楽の世界全体をコントロールすることで、孤独から生まれる感情的な空間、官能性、直感が大きく開かれると感じました。共有する準備ができたと感じるまでに時間がかかりましたが、今は門が開いているので、間違いなくこの道を進みます。」

「音楽を作るのに、他の人たちと一緒に演奏すること以上に魂を満足させる方法はありませんが、バンドという形式には、音的にその範囲に一定の限界があります。TOPSで音楽を作ることは、今でも私の人生における最優先事項のひとつであり、バンドが私のソロ活動の後塵を拝しているわけではありません」

「このEPは暗黒の時代、そして弱点から出てきたものですが、リスナーにあるレベルの回復力を残す責任を感じています」とPennyは言います。「アーティストとして、これらの感情のいくつかを探求することは自由であることを人々に示すことが私の仕事ですが、私はいつも一筋の光、脱出ハッチを残しておきたいと思っています」

Cheekfaceがニューアルバム『It’s Sorte』を恒例のサプライズ・リリース!

ロスアンジェルスのトリオ Cheekfaceが、2年ぶり4作目のアルバム『It’s Sorte』を、恒例となったサプライズ・リリースで発表しました。リリースに合わせて、「Life in a Bag」のミュージックビデオも公開されました。

「『It’s Sorted』は、反体制と順応性、排他性とコミュニティ、抵抗と諦め、教育とゴミについてのアルバム。トランペットあり、話し声あり。ハーモニーあり、ブラストビートあり。アメリカのローカル・バンドあり、ミスター・コーヒーあり。もしあなたが私たちの以前のアルバムを気に入ってくれたなら、このアルバムにも何かあると思います。(もし好きでなかったなら、これを読んでいるのはちょっと変ですが、でも好きなのです)。

このバンドの旅は、何度も何度も私たちを驚かせてくれました。私とマンディとエコーは、誰にも聞かれることを期待することなく、この音楽を作り始めました。でも今日、スタジアムの何倍もの人が私たちの曲の再生ボタンを押してくれるし、この春には、そのおかげで世界で最もクールな都市で演奏することができるのよ」

Real Estateがニューアルバムから新曲「Haunted World」を公開

Real Estateは2月23日にニューアルバム『Daniel』をリリースするが、そのセカンドシングルを公開した。「Haunted World」は90年代のシットコムのテーマのようだ。ネットワークの重役たちよ、この曲は入手可能で、最高額の入札者に売る用意ができているんだ」とシンガー/ギタリストのMartin Courtneyは言う。「この曲の出来にはすごく満足している。レコーディングのためにナッシュビルに向かう前に、いいアレンジが出来上がっていたんだけど、スタジオで本当に命が吹き込まれたんだ。時々、曲はそんな風に驚かせてくれるんだ」

VIAL がニューアルバム『burnout』を、パンクアンセム・シングル「falling short」で発表

ミネアポリスのインディー・ポップ・パンク、VIALは、2021年の『LOUDMOUTH』の続編となる『burnout』を発表。この発表に伴い、アルバムから4曲目となる新曲「falling short」を公開しました。この曲は90秒のポップでパンクな曲で、ハウス・ショーのミュージック・ビデオとアリーナ規模のコーラスが収録されています。

Astrel K(Ulrika SpacekのRhys Edwards)が新作アルバムを発表、「Darkness at Noon」を公開

Ulrika SpacekのフロントマンであるRhys Edwardsが、Astrel Kとして2枚目のソロアルバム『Foreign Department』をTough Love Recordsより3月8日にリリースします。このアルバムは、Edwardsが現在の本拠地であるスウェーデンのストックホルムで制作され、ストリングスやブラスをふんだんに使ったアレンジで、Astrel Kとしてのデビュー作のサウンドの幅を広げています。

アルバムからのファースト・シングルは「Darkness at Noon」で、70年代のポップを思い起こさせる美しいバロック調の作品。

Vitesse Xが、Pinbackのカバー「Fortress」をリリース

ブルックリンのVitesse Xが、Pinbackのカバー・シングル「Fortress」をリリースしました。

「2023年、私は再びギター・ベースのインディー・ミュージックに惹かれるようになりました。2023年、私は再びギター・ベースのインディー・ミュージックに惹かれるようになりました。自分の音のルーツに立ち返ることは、よりシンプルで穏やかな時間への逃避のように感じました。ある日、通勤中にPinbackの”Fortress”を聴いていて、初めてカヴァーに挑戦してみたら面白いんじゃないかと思ったんです。創造的な流れに乗るのが難しかったので、考えすぎず、ただプロセスを楽しむための練習として扱いました」

Friko、ニュー・アルバムから新曲「Where We’ve Been」を公開

デビュー・アルバム『Where we’ve been, Where we go from here』を発表し、シングル「Crashing Through」をリリースしていたFrikoが,「Where We’ve Been」のミュージック・ビデオを公開しました。

ミュージック・ビデオは、Niko Kapetan(ヴォーカル&ギター)とBailey Minzenberger(ドラム)のFrikoがシカゴのTreehouse Records Studioでパフォーマンスする様子を捉えたもの。この曲についてのカペタンのコメントはこちら:

「”Where We’ve Been” は、バンドにとってFrikoのテーマ・ソングのようなもの。この曲のレコーディングは、バンドが今私たち全員を象徴しているものを本当に受け継いでいると感じた瞬間でした。

スタジオでレコーディングしたときは、1回転短くて、エンディングのグループ・ヴォーカルのリフレインがなかったんです。ただ頓挫してしまったんです。いくつかのテイクを終えた後、スコット・タラリダ(レコードのプロデューサーで私たちの友人)が私たちを脇に連れて行き、基本的に曲は完成していないと言いました。私たちは、望んでいたテイクが取れなかったことで、すでに感情的な状態にあったのに、レコーディング中に曲が完成していないと言われるなんて、ちょっとクレイジーだよね。

ベイリーがストレート・アヘッド・ビートにするアイディアを持っていたので、私は思いついたことを何でも叫び始めると言いました。レコーディングが終わって、私たちはみんな号泣しました。それがレコードのテイクです。この曲をオープニング・トラックにするのは大胆な選択だとわかっていたけれど、この曲が私たちにとってどれほど大切な曲であるかということを考えると、必要なことだと感じました」

Mooneyeのニュー・アルバム『Come with Me and Hide』が発表され、新曲が公開

「Out of Place」のクラッキングなメロディー、ストレートに聴き応えのあるコーラス、そして秀逸な歌詞。このきらめくインディー・ポップ・ソングは、Mooneyeの全てが書かれており、夏のフェスティバルにぴったりの曲だ。「Lover To Stranger」や「Branches」での賞賛と成功に続き、この曲はバンドの2ndアルバム『Come with Me and Hide』からの3枚目のシングルとなる。ベルギー、オランダ、ドイツのトップ・インディー・アクトであり(Reeperbahnでのスリリングなギグとradioeinsでの幅広いオンエアに続く)、リリース・ツアーのチケットはすぐに売れてしまう。

LAのエレクトロニック・ロック・デュオ、Peelがデビュー作『Acid Star』をリリース

Sean CiminoとIsom Innisが、シロップのようなエレクトロニック・ロック・グループ、Peelのデビュー作となる『Acid Star』の制作に取り掛かろうとしたとき、彼らはまず、自分たちが子供の頃に好きだった音楽に触れることから始めた。つまり、イニスいわく「センスも判断力もない」うちに惹かれた音楽だ。

ある意味、90年代後半のメインストリーム・ヒットとデュオの関係は、想像しうる限り最も純粋な音楽とのつながりだった。そこで彼らは、それらの曲のリズムやテクスチャーのいくつかを記憶から再現し、ジャムに任せて新しいアイデアを導き出すことにした。つまり、何も考えず、ただヴァイブスで演奏するのだ。

「難しく考えすぎたり、頑張りすぎたりすると、出てくる表現が台無しになってしまう。でも、テイストが入る前に自分のDNAの中にあった曲を再現しようとするのは、聴き返してみると、エネルギーと生命力に溢れているように聴こえるんだ」

1 4 5 6 7 8 354