Ola Podrida – “Staying In”

Ola Podrida

David Wingo のソロ・プロジェクトとしてスタートし、2007年に Plug Research からデビュー作をリリースした後に、バンド編成となり、2009年にセカンド・アルバム Belly Of The Lion を Western Vinyl からリリースしたテキサス、オースチンの Ola Podrida が、間もなく新作アルバムをリリースします。”Staying In” は、彼等らしいエレガンスでモダーンなロック・ポップ。アルバム Ghosts Go Blind は、Western Vinyl から、4/30 のリリースです。

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/79064437″ params=”color=000000&auto_play=false&show_artwork=false” width=” 100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Eleanor Friedberger – “Stare at the Sun”

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=74-iyAoMa6Y&w=640&h=360]

The Fiery Furnaces の女性メンバー Eleanor Friedberger が間もなくリリースする新作ソロアルバムからの先行曲 “Stare at the Sun” のビデオが公開されまいた。 こちらの曲を収録したアルバム Personal Record は、Marge Records から 6/4 にリリース。

Master Musicians of Bukkake – “White Mountain Return”

Master Musicians of Bukkake

シアトルのサイケデリック最強プロジェクト Master Musicians of Bukkake が、新作アルバムをリリースするそうです。これまで Totem 三部作としてリリースしてきましたが、今回は Far West と題されたアルバムのようです。アルバムに収録のビデオ音源 “White Mountain Return” がアップされております。やっぱかっこいいねえ。リリースは、Important Records から6月を予定しています。

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=zof_tW4HrT0&w=640&h=360]

Their / They’re / There – “Their / They’re / Therapy”

Their Theyre There

Owen としての新作もリリースするようですが、その Mike Kinsella (American Football, Joan Of Arc) と Even Weiss (Into It. Over It.) そして Matthew Frank (Loose Lips Sink Ships) のシカゴの新旧エモ・シーン・アーティストが結成したプロジェクト Their / They’re / There の音源があったのでアップしておきます。デビューEP は、4/20 に Polyvinyl Records からリリース。

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/87006430″ params=”color=000000&auto_play=false&show_artwork=false” width=” 100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Overseas – “Ghost To Be”

[vimeo http://www.vimeo.com/63845891 w=640&h=360]

以前からアナウンスされていた、David Bazan (Pedro the Lion, Headphones), Will Johnson (Centro-matic, South San Gabriel) そして Matt and Bubba Kadane 兄弟 (Bedhead and the New Year) によるオルタナ買いスーパー・グループ、Overseas のビデオがアップされました。アルバムは 6/11 に Undertow Music からリリースされます。

Kinski – ‘Cosy Moments’ (Kill Rock Stars)

Cosy Moments

旅館等に行くとぶち当たるのが作法のようなもの。今回も使い方の分からないものがひとつ、急須と湯のみとポットとセットになっている、レンコンみたいな穴の開いた入れ物。お茶の出がらしを捨てるのは何となく知っていたが、さて、どう使うのが正解なのか悩んだ。ネットで調べてみようとなったが、山深い位置にあるためか電波が弱く繋がらない。結局出した解答は、出がらしを捨てるのを諦め、新たにお茶を飲むのは止めようという弱腰なもの。その後、気になっていたので改めて調べたら、あれは建水とか茶こぼしといい、出がらしや湯のみを暖めた湯を捨てるためのものだそうで、穴は直接中が見えないようにするためと、捨てた湯が落ち易くなるためらしい。つまり、肝心の出がらしの捨て方は、レンコンみたいなふたを外して直接捨てればいいそうだ。いやぁ危うく恥をかくとこだった。使いたが分からないことはないが、扱い方が意外と難しいバンド Kinski の久々の作品。Sub Pop からの前作は、2007年でしたので、6年振り。久々ですが、例によってまた扱い方が微妙な音楽をやってくれる。特に、今までに無かったようなパンクな曲もあったり、中盤はインストのサイケ・フォーク路線などと、更に当惑しちゃう。基本的にはサザーン・サイケロックな彼等らしい音で、今までと変らないけど、なぜかこの期に及んで勢いが増すという、6年間分の鬱積したものを一気に吐き出した感じか、彼等自身が Kinski の新しい扱い方に気付いて楽しんでるのか、わかりませんが、それこそが Kinski ってことで。

6.0/10

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/76307247″ params=”color=000000&auto_play=false&show_artwork=false” width=” 100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Cayucas – “East Coast Girl”

Cayucas4

もう間もなくフル・アルバムをリリースするカルフォルニアはサンタモニカのバンド Cayucas が、先行曲をもうひとつ公開。”East Coast Girl” は、トロピカルな感じのポップ・チューン。デビュー・アルバム Bigfoot は、Secretaly Canadian から 4/30 のリリースです。

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=xj1LOpAcOPQ&w=640&h=200]

Mudhoney – ‘Vanishing Point’ (Sub Pop)

Vanishing Point

どこかに出かけると付き物なのがお土産。途中途中でお土産用の商品を目にすることが頻繁にあった。特産、名物のものを活かした商品があの手この手で存在するが、それを使っていれば何でもいいって分けでもなよね。みかん風味が混じったポテチが売っていて、気にはなったが想像するとどうしても美味しいとは思えない。試食が出来ればいいんだけど、そこは冒険せず辞めておきました。でも同じ商品のキャラメル・ヴァージョンは美味しかった。名産と言えばこのバンドもそうですね。シアトル産グランジの代表格として活躍し、メンバーも固定し、解散することなくこの日まで活動してきたと考えると、記憶の中での伝説化したバンドは沢山あるけど、彼等自身の存在がそのものが名物になってる。まぁね、全盛期のような奇跡的なフレーズや盛り上がりはもうないけど、出てくる音は恒例な感じで条件反射で感じてしまう。メージャーに移ってまた戻ってきて、またちょっと離れてたりしたけど、またこうやって Sub Pop に戻ってきた。シアトル、グランジ、Sub Pop の商標が揃って Mudhoney の価値があるのです。名物おじさん達の活動はまだまだ終りそうにありません。

5.5/10

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/80092031″ params=”color=000000&auto_play=false&show_artwork=false” width=” 100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Young Man – ‘Beyond Was All Around Me’ (Frenchkiss)

Beyond Was All Around Me

宿の入り口や廊下には、テレビの収録で訪れた芸能人の写真が沢山飾られていた。よく知られた人達が結構来てるようで、その中には何を食っても「うっめ〜」とリアクションをする例の芸能人も来ていたようだ。自分たちも料理を頂く時には真似して「うっめええ」とやるように心がけていたのだが、ついつい普通に忘れて食うことに集中してしまう。たぶん腹が減っていてそれどころじゃないんだな。例の芸能人Kは、カップラーメンの特集でも「めっちゃうめええ」と雄叫びをあげていたようだから大したもんです。普通に「うまっ」くらいのほうが信憑性があるとおもうが、テレビの仕業ですからね。何事も程々が宜しいかと思います。ま、楽しいけど。このバンドのことはあまり知りませんでしたけど、色々と見ていると中心人物でソングライターと思われる Colin Caulfield を大きく扱う傾向あるようです。シカゴを拠点にするバンドでメンバーは彼を含めて5名。Panda Bear や Deerhunter のソングライターと比較するひともいるようですが、それらのアーティストの書くメロディよりは王道感がある。それは巧妙なバンドの演奏が影響しているのかな。もしPやDのようなちょっと粗いバンドの音で表現していたら違った印象があったかも。そういう意味ではソロ・バンド的なイメージで、バンドメンバーはあくまでサポート的な雰囲気。そつないけど、ちょっと月並みな感じかな。それでもKなら「めっちゃいいい〜」って言うんだろなあ。

5.5/10

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/76892371″ params=”color=000000&auto_play=false&show_artwork=false” width=” 100%” height=”166″ iframe=”true” /]

Landshapes – “In Limbo”

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=sjgg3ZNkTu0&w=640&h=360]

最初は Lulu and the Lampshades と名乗っていたロンドンのインディ・バンド Landshapes のデビュー・アルバム Rambutan からの新曲ビデオ “In Limbo” です。アルバムは、Bella Union から 6/17 にリリース。

1 81 82 83 84 85 97