カテゴリー: chillwave
Millionyoung – “I Knew”
フロリダ出身のレコーディング・アーティストMike DiazによるMillionyoungのニュー・シングル “I Knew” がリリースされました。
Toby Whyle & MNPHB – “All I Could”
デビューアルバム『Call It A Night』のリリース後、Toby Whyleは数々の賞を受賞したプロデューサーMNPHB(2x best sound Amadeus Austria)と組み、 “All I could” と題したパワフルでキャッチーなクラブチューンを制作しました。この曲は、失恋、別れ、恋の痛みをダンスで癒し、脈打つビートと催眠効果のあるストロボライトで満たされた夜に耽溺することを描いたほろ苦い曲です。
Teen Daze – “New Spirits”
Teen Dazeは、10年にわたる活動を通じて、シンセポップ、ソフトハウス、ロマンティック・エレクトロニカといったスペクトラムを探求してきましたが、彼の作品をつなぐ感情の糸は不変のままです。本日、彼は2枚のシングル “Modern Compromise” と “New Spirits” をリリースしました。この曲で新しいサウンドを追求することについて、ジャミソンは次のように語っています。
「自分を完全に作り直すのは難しい。この曲ではまだ私の声が聞こえるけど、私のカタログの中でこの曲のように感じられる曲はないと思う」
RUMTUM – “Escape Cape” (Brothertiger Remix)
コロラド州デンバーを拠点に活動するビジュアルアーティスト/プロデューサー、RUMTUM(別名:John Hastings)が、デビューアルバム ‘Isles In Indo’ のリリースから半年を経て、友人のBrothertigerに初の公式リミックスを依頼しました。10年代初頭のチルウェイヴシーンのパイオニアであるBrothertigerは、LPのトラック4である “Escape Cape” を選び、豊かで質感のある作品に変身させました。原曲がリズムとメロディーに重点を置いているのに対し、Brothertigerのリミックスは曲の持つ豊かなアンビエンスに焦点を当て、それを増強しています。ドラムが高い位置にあるため、幽玄なハーモニーにもかかわらず、リミックスでは宇宙的なダンサブルさが保たれています。RUMTUMのオリジナル・メロディーはそのままに、万華鏡のように重なり合ったサウンドの中にあります。”Escape Cape” は夢幻の世界と化した。
Brothertiger (aka John Jagos) は、NYのブルックリンを拠点に活動するミュージシャン、プロデューサーである。彼は、Toro y MoiやTeen Dazeといった同世代のアーティストと並んで、チルウェイヴの洗礼されたテイストで波紋を広げ、より電子的な傾向を持つBrothertiger名義で8枚のフルレングスを発表しています。
CD Ghost – “Nowhere”
ロスアンジェルスのシンセポップ・デュオ CD Ghostがリリースするアルバム ‘Night Music ‘ からシングル “Nowhere” が、Born Losers Recordsからリリースされました。
Caramel – Midnight Sun / Golden Palms
間も無くリリースのフルアルバム ‘Midnight Sun’ から、”Midnight Sun” と “Golden Palms” の2曲を収録した先行シングル。”Golden Palms” のボーカルは Bec Tilburyが担当しています。
Keep Shelly in Athens – Among Wolves
2010年に結成されたギリシャ・アテネ出身のエレクトロニック/ダウンテンポ/チルウェイヴ/ドリーム・ポップ・プロジェクトで、メンバーはRPRのみ不変である Keep Shelly in Athensが、現ヴォーカリスト Cocoが歌うニュー・シングル ‘Among Wolves’ をリリースしました。
Josh Fudge – “Feel Like”
オクラホマシティーを拠点にするドリームポップ、チルウェーヴ・アーティスト Josh Fudge が、新曲 “Feel Like” をリリース。
Persona La Ave – “Princess Queen Lover”
ノース・カロライナはフローレンスを拠点にするベッドルーム、ドリームポップ、チルウェーヴ・プロジェクト Persona La Ave が、新曲 “Princess Queen Lover” をリリース。