Jill Barber – Encore!

ARTIST :
TITLE : Encore!
LABEL :
RELEASE : 6/14/2024
GENRE : ,
LOCATION : Vancouver, British Columbia

TRACKLISTING :
1.Plus je t’embrasse
2.Ménilmontant
3.Nuages
4.De temps en temps
5.Padam padam
6.La mer
7.Ordinaire
8.Mal de vivre
9.Les eaux de Mars
10.Que reste-t-il de nos amours
11.Parlez-moi d’amour

商品カテゴリー: 商品タグ: , , ,

パリのカフェ、パームスプリングスのカクテルラウンジ、リオデジャネイロのビーチサイドバー、イスタンブールのロカンタ。のフレンチ・レパートリーは世界中で演奏され、言葉の壁を越えた支持を得ています。それは体験のサウンドトラック。

20代後半、モントリオール・ジャズ・フェスティヴァルで、観客をうっとりさせるためにフランス語を数音歌ったことがきっかけで、フランス語に目覚めたというイギリス系カナダ人のアーティストが、このような快挙を成し遂げたのは驚くべきことです。

その後まもなく、Barberは南フランスのフランス語学校に入学: 彼女は、ピアフ、ゲンスブール、アズナブールといった、彼女にインスピレーションを与えた歌や詩人たちの自作録音を発表。タイトルは『シャンソン』。アルバムは2013年にリリース。

1億2,000万回以上ストリーミングされ、数え切れないほどのプレイリストに登録され、Spotifyで毎月1.25人のリスナーを獲得。

「私にとってフランス語で歌うことは、体現的で官能的な体験です。それは、自分自身を芸術的に探求し、表現するための新しい言語であり、傷つきやすいものなのです」。

それから10年、Jillはグラミー賞にノミネートされたプロデューサー、Drew Jurecka(Dua Lipa, Alvays, Dermot Kennedy)と再びタッグを組み、待望の『Chansons』の続編となる『ENCORE!

このアルバムは、エディット・ピアフ、シャルル・トレネ、ブロッサム・ディアリー、ジャンゴ・ラインハルト、そしてバーバラの名曲の全く新しい解釈をフィーチャーした、楽しくアレンジされた豪華なオーケストレーションのアルバムです。

「ロベール・シャルルボワとセリーヌ・ディオンによって有名になった “Ordinaire “では、ジルがケベック州の名曲を心にしみるほど美しいパフォーマンスで解釈しています。De temps en temps』はアフリカ系アメリカ人のジョセフィン・ベイカーが1939年に発表した曲で、彼女をスターダムに押し上げました。

ジル・バーバーがフランス語で歌うとき、言葉では言い表せないような心地よさ、”je ne sais quoi “があります。彼女はまたやってくれました!」