Feiertag – “Come Back”

オランダのユトレヒト出身のプロデューサー兼ライヴアクトであるJoris Feiertagは、有機的な要素と合成された要素を絶妙なバランスで組み合わせた音楽を作り、しばしばハープやカリンバなどの楽器と組み合わせた独創的なシンコペーションのリズムを使用。

ドイツの名門レーベルSonar Kollektivからリリースされる3枚目のアルバム『Roots』。1stアルバムではキャッチーなフックと多数のゲストヴォイスに集中し、2ndアルバムではよりディープなブレイクビーツに取り組んできたジョリスは、この2つの間のスペースに心地よく収まるものを提供する時が来たと感じたようだ。このLPには、Noah Slee、Falle Nioke、Nego True、OSHUNなど、世界中から多数のヴォーカリストが参加しているだけでなく、アルバムからの最終シングルであるCome Backのように、プロデューサーが無名のサンプルやサウンドで遊んでいる様子も見られます。

ジョリスの個人的なお気に入りの1曲であるこの曲は、アルバム全曲を聴くための準備として完璧なトラック。絶え間ないヴォーカル・サンプル、KORGのピアノ・スタブ、重みのあるベースラインが、この恥知らずなダンス・フロアのヘヴィ・ヒッターに、Caribou meets Jamie XXのようなフィーリングを与えており、しかも家で聴ける曲。

家でも聴ける曲。時代を超越し、高揚感を与えてくれるエレクトロニック・ミュージックの1曲で、リスナーだけでなくジョリスにとっても、このトラックはFeiertagの新たな方向性を発見する幸福感を表しています!長調と短調、新しいものと古いもの、暗いものと明るいもの、ポップとソウルの間のどこかに存在するような、「シンプルさの追求」を満たすダンス・ミュージックを作る喜び。

audiobullys – “As We Step”

彼ら自身の言葉を借りれば、”ちょっとしたバンガー”。地元ロンドンでレコーディングされたこのトラックは、2004年に発表された彼らのシングル “Way Too Long” のSwitchリミックスからインスパイアされたもので、1991年に発表されたRhythm Sectionsの不朽の名作 “Emotion” のスタブに、Franksの再レコーディングされたヴォーカルがカッティングされています。

DJのやり方を学ぶために、15歳の頃、学校帰りに家族ぐるみで友達の家に遊びに行っていたんです。彼は僕より5歳年上で、DJセットを持っていたんだけど……ほとんど毎日、招かれもしないのに遊びに来て、今思えば本当に迷惑だったかな。キングストンのSlammin’ Vinylで買ったハードコアやジャングル、DnBのレコードで勉強しました。数年後、私は彼と連絡を取り合い、自分と彼のために残りのコレクションをデジタル化しました。このレコードはそのうちの1枚で、”いつか試聴するもの “フォルダに入れておいたんだけど、ちょうどいいときに重宝したんだ……この場合、1、2年とは言わないまでも、何ヶ月も忘れてしまうんだけどね……ドライブに潜んでいるフォルダを見つけて、覗いてみるまでは……

Merry Lamb Lamb – “Empathy”

香港出身でロンドンを拠点に活動するプロデューサー兼シンガーのMerry Lamb Lambが、ニューシングルとミュージックビデオ “Empathy” をリリース。このより大胆でクラブ志向のサウンドは、新進アーティストである彼女の新たなキャリアの一章を示すものであり、彼女の次のステップを予感させるものです。”Empathy” は2022年にリリースされたデビューアルバム『Genesis』に続くもので、折衷的な80年代ポップと高鳴るハウスビートを内省的に探求した作品。

初期のGrimes、Yaeji、SASSY009の空気感を彷彿とさせるメリーのジャンルを超えた未来志向の音楽は、深夜のダンスフロアのビートと喚起的で幽玄なメロディーの融合。彼女のトラックはトリリンガルで、英語では穏やかさ、広東語では率直さ、北京語では詩的なニュアンスなど、それぞれの言語が彼女の個性の異なる面を表しながら、難なく移行していきます。

96 Back – ‘Laco / Cross This Heart’

96Backは、前作 “Cute Melody, Window Down!” の太陽に照らされたような繊細さに続き、”Laco”/”Cross This Heart”でシャッター・シェードを被り、左へ急旋回。

2000年代半ばにパリからロンドンへ向かうユーロスターから落ちてきたような、目を見張るようなサンプルとシンセを駆使したテクニカルなドラム・ワークと96 Backの最高傑作。

シェフィールド出身でマンチェスターを拠点に活動するこのアーティストにとって、Local Actionからのリリースは3年ぶり6作目となり、シーンの大物たち(Jamie xx、Loraine James、Bradley Zero)からのサポートや、Skee Mask、Special Request、Iceboy Violet、Henzoらとのコラボレーションを実現した最新作。

Aili – “Fashion”

前作 “Make Me Rich”、そしてFergieの “Glamorous” のカヴァーに続き、日本とベルギーのデュオ、Ailiはニュー・シングル “Fashion” で、自分たちの預金残高を無視し、人生のより上質なものを探求し続けている。Aili MaruyamaとOrson Woutersの2人によるこの曲は、オートクチュールの奇妙な世界に対する、やや皮肉交じりのオマージュであり、今回はシンセサイザーとAiliのヴォーカルに、日本の伝統的な弦楽器である琴を加えた、遊び心のあるエレクトロ・ポップ・ナンバーだ。

淡々としたグルーヴと催眠術のようなKosmicheのベースラインを軸に、カメラのフラッシュのようなメロディが炸裂し、Maruyamaが日本人とファッションの関係を探求するための完璧な背景を提供する。東京の有名な原宿地区を散歩したことのある人なら、あるいは岡山県産の生セルビッチデニムの味を覚えたことのある人なら、誰もが驚くほど真剣になれることを知るだろう。

Maruyamaが今回すべて日本語で歌っているように、それはさまざまな服の着こなし方を表現する言葉にも反映されている。「日本語は、話す内容によって『着る』という意味の動詞を使い分ける」と彼女は言う。「例えば、オランダ語とは違って、日本語では頭にかぶるものには “かぶる” という動詞があり、上半身を覆うものには “着る “という動詞がある」。

このシングルに付随して、バンドは、バンドとファッション界そのものの楽しさとシュールさを捉えたビデオを制作した。ペンキまみれのマルヤマとウーターズが、サラダの葉で作ったシャツから、レモングラス、ブドウのイヤリング、グリーンピースのネックレスまで、交代でモデルになって、最高のキャットウォーク・ルックを披露している。「ファッションは真剣に捉えられているかもしれないが、だからといって深刻になる必要はない」とマルヤマは言う。「このビデオは五感を楽しませるもので、笑顔になってもらうと同時に、口の中がさっぱりするようなものです」と語る。

ブリュッセルのダンサール通りで、ウィットルーフで作ったズボンをはいた子供たちを見かけるようになったら、少なくとも誰を非難すればいいかはわかるだろう。

Manatee Commune – “Cast”

数年間音楽から遠ざかっていたManatee CommuneことGrantは、フィールド・レコーディングの収集と分類に何気なく取り組んでいました。ベトナムを旅しながらサンプリングし、ワシントン州で集めたコレクションを整理しているうちに、録音に埋め込まれた短いメロディックなループから、親密で優しいサウンドが浮かび上がってきました。これらの断片は、Manatee Communeの最新リリースの基礎とインスピレーションとなりました。切り刻まれたアコースティック・ギターの断片、メロウな4つ打ちビート、マナティの特徴である渦巻くシンセサイザー、幽霊のようなヴォーカル、パンチの効いたベースラインが特徴。

Rupert Cox – “The Nowhere Dance”

“The Nowhere Dance” は、Alan Wattsの講演にインスパイアされたものです。初めて聴いたとき、大きな衝撃を受けました。特にこの一節が頭に残りました:「人生とはダンスであり、ダンスを踊っているときは、どこかにたどり着こうとは思っていない……ダンスの意味と目的は、ダンスなのだ」。このトラックは、私がピアノで作った小さなループの入れ子から生まれました。

Nowhere Danceは、今年初めにLouis Vuittonの広告キャンペーンの一環として登場し、すぐに人々の心を掴み始めました。踊るようなリズムとメロディーで満たされた楽観主義と喜びは、ルパートのピアノ曲に新たな風を吹き込んでいます。